
社会福祉法人あゆみ会の運営する保育所(園)では、保育士・幼稚園教諭の資格を持った方を募集しております。
応募される前の園内見学や1日体験も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

成績や経験も大事ですが、社会福祉法人あゆみ会では「真剣に保育に向き合える」といった『想い』を持った方を求めております。私たちは保育室や玩具・遊具・行事はもちろん、保育園での業務に従事するあらゆる職種の大人も、子どもにとっての「環境」と考えています。
保育者自身が保育の仕事に喜びを感じながら、イキイキと仕事をしている姿は子どもたちにとって「良い環境」と言えます。私たちと一緒に、子どもたちにも保育者にも心地よい環境で保育をしませんか。


入職の決め手は何ですか?
「家庭的な保育」を心がけている点が私の保育観に合っていました。一斉保育だとみんなに同じことをやるしばりがある保育園もある中、あゆみ会の保育はひとり一人の子どもが伸び伸びと育っている環境がよかったです。
仕事で感じたやりがいは何ですか?
初めて自分が勤めた1年目の赤ちゃんクラスの子どもが卒園を迎える瞬間に保育士をしていてよかったなと感じます。
園児の笑顔や成長する瞬間に私がそばにいることができる、近くで見守ることができるのが仕事のやりがいです。
職場内の雰囲気はどうでしょうか?
先生同士の仲がいいのは入職前から感じていました。
実際に働いて6年になりますが、先生同士の温かさがあり、働きやすいです。
他園から移ってきた先生も人間関係がいいねと言っています。
わきあいあいと冗談をいいながら楽しくできる職場です。
保育園の魅力を教えて下さい。
保育士として勉強になるのは、公開保育の取り組みです。
他の保育園を見ることによって、こんないいところがあるなと私のクラスに取り入れることができる研修体制が整っています。
また、給食がおいしいので毎日がお昼ご飯が楽しみです。
これから保育士になる先生へメッセージ
自分自身にあった保育かどうかは自分の目で見て確かめることが大切です。
自分にあっているかを確認するためにもボランティアをしておくことをお勧めします!
自分の目で見て、働く経験をすると入職してから後悔しないポイントです!


入職の決め手は何ですか?
前は幼稚園で仕事していましたが行事や一日の過ごしがぎゅうぎゅうに決められていました。あゆみ会の保育園は、園児ひとり一人がやりたいことをできるので朝から晩までゆっくりと園児に寄り添って保育ができます。
仕事で感じたやりがいは何ですか?
私が計画した保育を園児が楽しく活動してくれている時に仕事の楽しさと喜びを感じます。
また、最初はできないことができるようになっていく時に保育士の仕事をやっていてよかったと思います。
職場内の雰囲気はどうでしょうか?
はじめは幼稚園の勤務経験しかなかったので、保育園で働くこと自体が不安でしたが、
先生方が年も近く仲がいいので楽しく仕事ができています。
保育園の魅力を教えて下さい。
人間関係がとてもいいと感じたのが第一印象です。
また、私がしたかった保育ができる環境を用意してくれます。
他の幼稚園や保育園では、指導計画で作成したものは、絶対にやりなさいと縛りがありますが、福里保育園の場合、一人ひとりの成長に合わせた保育計画をやらせてもらえるのが魅力です。
これから保育士になる先生へメッセージ
幼稚園だと3~5歳の子どもですが、0歳から子どもの発達を見て、携われるのは、保育園の魅力です。ひとつ一つの体験が初めてである園児にたくさんのことを教えることができる、子どもの成長する瞬間にそばにいれる仕事は楽しいです。
保育所(園)ごとに詳細が異なります。
園別の採用状況を確認したい方は、各園にお問い合わせください。
求人先
法人名 | 社会福祉法人あゆみ会 |
---|---|
代表者 | 理事長 小西滿廣 |
設立 年度 | 平成15年 |
園児・定員数 | 福里保育園 90名 幼保連携型小束山認定こども園 120名 |
事業・職務内容 | 第2種社会福祉事業 保育所経営 ・保育士業務全般(子供に基本的な生活習慣を身に付けさせる、 子供の身の回りの世話、集団生活を通じて社会性を養わせる。 |
採用条件
採用・通勤条件 | 正規職員(使用期間有り) 車通勤可(条件有り) | ||
---|---|---|---|
採用予定人員 | 保育士 若干名(大学、短大、専門学校卒 いずれも可) | ||
必要資格 | 保育士 幼稚園教諭 | ||
勤務時間 | (1) 7時00分 ~ 16時00分 (2) 8時00分 ~ 17時00分 (3) 9時00分 ~ 18時00分 (4) 10時00分 ~ 19時00分 9時間拘束実働8時間、休憩1時間変動勤務制のもと、上記シフトに従い1週間 (月~土)ごとに(1)~(4)を交替する。週40時間労働、完全週休2日制 ただし年末年始12月29日~1月3日は園指定の休園日とする。超過勤務 無し。 |
||
基本給 | 短大卒 182,700円 大学卒 187,700円 |
賞与 | 夏冬年2回 (前年度実績計4.00月分) |
通勤手当 | 実費支給上限15,000円 | 昇給 | 年1回 給与規程による |
調整手当 | 5,481円~5,631円 | 社会保険 | 健康・厚生・雇用・労災・退職共済 |
特別手当 | 6,500円~15,000円 | 休日 | 日、祝、その他シフト1日(年間休日105日) |
年次有給 | 採用後6ヶ月後10日付与労働基準法による | ||
給与総額 | 192,106円~205,756円 | 退職金制度 | 無し(退職共済有り) |
選考要件
応募書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、保育士資格取得見込証明書 幼稚園教諭免許取得見込証明書、健康診断書、推薦書 |
---|---|
応募締切 | 締切日設定無し |
選考方法 | 第1次試験(常識、専門、作文) 第2次試験(保育に関する実技、面接) |
選考日時 | 随時 |
選考場所 | 上記就業場所 |
書類提出先 | 上記就業場所 |
電話番号:078-949-1788(社会福祉法人あゆみ会 採用担当:宇野)