社会福祉法人あゆみ会

「うみの部屋」幼保連携型小束山認定こども園

子育て支援室 うみの部屋

“子育て支援室 うみの部屋”とは

当園の『うみぐみ』では子育て中の親子が気軽に集い、同じ年頃の子を持つ親同士おしゃべりをしながら子育ての情報交換をしたり、子どもの育ちを考えたり自分の子育てを振り返ったりする機会を持つための『集いの場』として開かれたお部屋です。

登録クラブや「ふれあい交流日」「園庭開放」などの活動を通して地域でのつながりを作り、多くの人の見守りの中で子どもが育っていけるような人間関係作りができるようにと考えています。

“うみの部屋

各プログラム詳細

活動内容(活動のご案内はこちら:PDFダウンロード)

ふれあい交流日

対象者 就園前の子どもと保護者
内容 親子で遊んだり親子共々交流したりしながらつながりを広げていきましょう!

園庭開放

対象者 就園前の子どもと保護者
内容 園庭で総合遊具や砂場遊びをしながら、思い切り体を動かして遊びましょう。
終了前10分程は皆で一緒に手遊びをしたり、絵本を見たりします。

子育て相談

対象者 就学前の子どもを持つ親
内容 その子らしさや年齢に合わせての子育てを一緒に考えて生きましょう!

コアラ・ラッコクラブ

対象者 コアラクラブ:新年度(4月2日以降)に1歳から2歳になる子どもと保護者
ラッコクラブ:新年度(4月2日以降)に2歳から3歳になる子どもと保護者
内容 遠足、ひなまつり、七夕などの季節遊びや親子のふれあいを楽しみながら
親子共々の仲間作りをしていきます。一緒に子育てを楽しみましょう

パンダクラブ

対象者 新年度(4月2日以降)に3歳から4歳になる子ども
内容 友達と関わりあえるようになってくる段階であることをふまえ、
お母さんと離れての集団活動を多く取り入れていきます。

NPプログラム

対象者 0歳から5歳の子どもを持つ親のための親子関係や家庭環境をよりよくしていきたい、ゆっくりと自身の子育てを振り返りたい方、子育て仲間をひろげたい方
内容 “完璧な親なんていない”だからこそ、子育てを学び合う親主体の参加型の学習プログラムです。
親としての学びやつながりづくりの8回連続講座です(一時保育つき)
詳細 NP(完璧な親なんていない)プログラムとは PDFダウンロード(718.8KB)

子育て情報

対象者 未就園児の子育てをする保護者
内容 子育てに関する有益な情報を子育て支援室「うみの部屋」の壁面や
子育て支援室だより「コッコさん」にてお知らせします。

地域交流会

対象者 未就園児の子育てをする保護者
内容 季節遊びや親子のふれあいを楽しみながら親子共々の仲間作りをしていきます。
一緒に子育てを楽しみましょう

詳細については、お電話でお問い合わせください

幼保連携型小束山認定こども園
連絡先 幼保連携型小束山認定こども園 子育て支援室
住所 神戸市垂水区小束山本町2-13-1
TEL 078-783-0123
FAX 078-783-0004
アクセス
  • 東多聞バス停より徒歩5分
  • 小束山小学校バス停より徒歩5分